復元

復元事例

湿式山型平面二丁掛タイルの復元

山型平面の湿式二丁掛タイルの復元をしました。今回の既存は湿式タイルですが、無釉ではなく釉薬で着色がしてありました。 湿式タイルの山型平面はレギュラー商品がなく、毎回、母体の確保に苦労しますが、今回は運良く確保することができま...
復元事例

鉄系伝統釉45二丁の補修用タイル復元

伝統釉を使用した古い45二丁のタイルを高温焼成で復元しました。 伝統釉は調整の幅がないため、伝統釉にノーマルな安定した釉薬を施釉することで調整しやすく色幅の小さい安定した施釉方法で再現しました。 Digital...
復元事例

茶系45二丁石面の補修用タイルの復元

茶系の45二丁石面の補修・改修用タイルの復元をしました。 今回はリコートのため母体となるタイルの擬石がやや多めですが、あまり気になるほどではなかったので色の補正のみで対応しました。 足すことはできますが、消すことは難し...
復元事例

伝統釉を使用したニュー小口タイルの復元

既存が天目という伝統釉を使用したニュー小口(95×54)の補修用タイルの調色をしました。 既存タイルは母体の原料の上に直接、天目釉が斑点で施釉されていました。ただ、これを施釉方法そのままに復元しようとすると、母体の原料の焼成...
補修用タイルの技術や豆知識

濃い色に薄い色を掛け合わせた2層の45二丁タイルの復元

技術と分析と短納期で色を合わせる、補修・改修用タイル、リコートタイルのティーコアです。 今回は最近の色合わせでサンプル時の色合わせはむずかしくはないけど、生産時には注意が必要な事例がありましたので、その紹介をします。 ...
復元事例

二丁掛施釉タイルの復元

施釉二丁掛の補修用タイルの復元をしました。 通称「かまぼこ」と言われる金型で、金型があったこともラッキーでしたが、両端の平面部分の幅もほとんど同じで、釉薬もΔEが0.3以内で既存タイルと遜色のないレベルで復元することができま...
復元事例

湿式二丁掛タイルの復元

無釉の湿式二丁掛タイルの補修用タイルの復元をしました。 乾式でも湿式でも無釉タイルの場合は着色が練りこみ用の顔料や酸化物になるため、発色のエリアが釉薬よりも狭いです。 そのため、ピッタリのものはまずないですが、近い色の母体を使...
復元事例

釉薬2層の施釉タイルの復元

2種類の釉薬をかけあわせた補修用タイルの復元をしました。 今回はピンクの釉薬をベースに施釉したあと、白の釉薬をミストで施釉する施釉方法になります。よくあるパターンですが、濃い色にうすい色をかけあわせる場合は上掛けの僅かな施釉量で濃い...
復元事例

高温焼成のタイルとリコートタイル

既存タイルを高温釉薬を使用した高温焼成タイルと既製品を補正するガラスコート等を使用したリコートタイルの2つの方法で補修用タイルを復元しました。
復元事例

釉薬3度掛けタイルの復元

3色の釉薬が施釉された二丁掛石面タイルの復元をしました。
タイトルとURLをコピーしました